- 家具・インテリア通販 暮らしのデザイン TOP
特集09『温かみのある天然木のホームオフィス』
温かみのある天然木のホームオフィス
天然木アルダー材を使った18サイズのデスクと10サイズのラックを組み合わせてスペースにぴったりのホームオフィスや、書斎空間を作ってみはいかがでしょうか。シンプルなデザインで子供の学習机からの買い替えににもぴったり。
●書斎で
一つの部屋を書斎として活用する場合は書斎机とサイドチェスト並べてゆったりと使用。
ラックも本棚として書籍や資料をサイズに合わせて収納できます。
●ホームオフィスとして
本格的に一室をオフィスとして使う場合はデスクを間仕切りとしてもレイアウトできます。
●部屋の一角にL字にレイアウト
リビングの一角などに書斎や趣味のコーナーを設けるならL字のレイアウトもあり。
デスク天板とハイタイプラックの固定棚の高さがぴったりなのでデスクを広々使うことができます。
●壁面の1面を利用して
壁面の1面の長さに合わせてデスクやラックのサイズをセレクトすればすっきり書斎スペースに。
選べるサイズ
カラーは明るいナチュラルとシックなブラウンの2色から選べます。
天板前面の小口部は天然木無垢材で高級感
デスク、ラック、チェストの天板の素材は天然木の質感と素材感を活かした天然木化粧合板。
手の触れる前面の小口部は無垢仕様で高い質感と高級感があります。
ナチュラル
ブラウン
商品特長
デスク、ラック共に完成品でがっちり
完成品とよくある組立商品の違いは剛性(がっちり感)と耐久性にあります。組立商品はネジやボルトなどで接続することが多く、使っていくうちに緩んでぐらつきの原因となります。完成品は家具専用工場の熟練技術者が、木ダボと接着剤でがっちり固定するので、耐久性に優れています。
高さぴったり その1
デスクとサイドチェストの天板高さを73cmに合わせてありますので、サイドチェストの天板を作業スペースとして効率的に使えます。
高さぴったり その2
デスクとラック(ロータイプ)の天板高さも73cmに合わせてありますので、ラックの天板を作業スペースとして効率的に使えます。
高さぴったり その3
デスク天板とラック(ハイタイプ)の固定棚の高さを73cmに合わせてありますので、作業スペースの拡大やよく使う資料や書籍をデスクサイドに配置すると取り出しやすく便利です。
デスク天板がたわみにくいワケ
幅180cmまで1枚の天板でもたわまない理由は天板下の補強板にあります。デザインを損なわないよう少し内側に施すことですっきり感を出し、且つ、脚が当たらない高さに設置しています。背板も通常べニア板を使用するところ分厚い合板を使用することで剛性を高めています。
デスク天板にコンセント
デスク天板にはホコリが入りにくいスライドカバー付きのコンセント付き。
デスク天板にコード穴
天板には配線を天板下に通すコード穴付き。コードをデスクの後ろ側に通さなくていいのでデスクを壁にぴったり付けられます。
デスク天板下にコード収納
デスク天板下には天板上からの配線を通して収納する棚が付いています。タップなどを置くと配線を整理しやすくなります(棚奥行10cm)。
チェストはスライドレール仕様
サイドチェストの引き出しは全段スライドレール付きで開閉がスムーズ。A4ファイルが収納できる最下段はフルオープンスライドレールを使用してます。引き出し内寸:小引き出し=幅36×奥行32×深さ11cm×2杯、大引き出し=幅36×奥行32×深さ23cm